アクセスカウンター
アメリカンイーグルスズキ自動車http://www.e-creditcard.info/アクセスカウンターネオサイトワンデー

なんだろ?ノード遊び geometryVarGroup 第二弾!

前回geometryVarGroupについて触れておきながらあまり詳しいことがわからないまま終わってしまい、放置しておくのが気持ち悪かったのでちょいちょい調べてみました。

 

■transformとしてgeometryVarGroupが作成させるのは

DagNode
  ∟  trandform
     ∟  baseGeometryVarGroup
         ∟  geometryVarGroup

 

という分類になっていて親の親にtransformがいるので、多分transformとしてgeometryVarGroupが作成されるのではないかと考えました。

また、前回のブログでコメントくださっていた内容の通り一時的にジオメトリの情報を格納するノードなのかと思います。

コメントしてくださった方ありがとうございます!

 

 (前回のブログのコメント)

私の経験からすると、ノード名にヒントがありますね。
VarはMaya内ではVariable(スペル合ってるかな汗)の略な事が多いので、一時的にジオメトリを格納する為のノードなのかなぁと思ったり思わなかったりするかもしれないししないかもしれない様な気がしないでもない。

 

 ■使い道(多分ね、たぶん。。。)

もしgeometryVarGroupが一時的にジオメトリの情報を格納するノードではなく、継続してジオメトリの情報を格納するノードつまり、geometryVarGroupのcreateに一度コネクトして切り離しても情報が格納されている状態であれば重たいハイモデルなんかの情報をgeometryVarGroupに格納してノードだけを保存すれば、データ要領が軽くなるのでは?

と考えました。

ですが、デフォルトのgeometryVarGroupやgeometryVarGroup単独では出来そうに無いのでプラグインや他のノードと連携して使う必要があるかもしれません。